大学生になって暇な時間が増えたけど、何か勉強しておいた方が良いのかな?
大学の授業こそちゃんと受けてるけど、別にそんなに大変じゃないし何か新しいこと学びたいな。
本記事では、このような方に向けて大学生のうちに勉強しておいた方がよいことを、10個まとめてご紹介していこうと思います。
私自身も現在大学生で、実際実感したことややっていてよかったことまで載せているのでぜひ参考にしてみてください!
こんにちは、編集者です。
私は好奇心のまま大学時代に様々なことを勉強してきました。(もうあと一年で卒業です(泣))
なので、その中でもやっててよかったことを皆様に共有できたらと思い、この記事を書くことにしました。
各々で「この勉強いいな」と思えるものがあったら実践していただければと思います。
では見ていきましょう!
この記事でわかること
- 大学生が勉強をするべき理由
- 勉強をするメリット
- 勉強すべきこと10個
目次
大学生が勉強をするべき理由4選
ではまず初めに大学生が勉強をするべき理由についてです。
以下の4つに分けてご紹介していこうと思います。
- 時間に余裕がある
- 仕事の幅が広がる
- 自身がつく
- 稼げる
理由①:時間に余裕がある
大学生が勉強をするべき理由1位は何?と聞かれたら真っ先にこれを答えます。
そう、大学生は時間に余裕があるんです。
これを見ている大学生の方々も恐らくある程度時間に余裕があって、「何か勉強しておいた方が良いことはあるかな?」と探している人がほとんどだと思います。
私自身も、何か自分で勉強を始めるまでは時間にだいぶ余裕がありました。
また、社会人になってしまうと今よりも格段に自由な時間が減ることは目に見えています。
なので、大学生のうちにいろいろなことを勉強しておいた方がよいのです。
理由②:仕事の幅が広がる
自分の就きたい職業に関する資格を取得したり、技術を習得したりすることで仕事の幅を広げることが出来ます。
実際に勉強を自主的にしているとそれだけでも就活で有利に働くこと間違いなしです。
なんせ多くの学生は自主的に勉強なんてしていないんですから。
また、勉強をしていると時々新たな職業の魅力に気付くこともあります。
私の場合は、エンジニアを目指していて自分のポートフォリオ(就職活動の時に企業に見せる自分の作品のようなもの)を作成するためにブログを始めたら、ブログにはまってしまってブログも並行して続けることを決意しました。
楽しいと思える仕事に出会えるのって素敵ですよね。
理由③:自信が付く
自分で何か新しい勉強を始めることで、自分に対して自信が持てるようになります。
ただ大学で授業を受けているだけでは、周りとまったく同じことをしているため特に自信が付くことはないと思うのですが、例えば大学の授業と並行してプログラミングを学習している場合はどうでしょう。
周りの友人は褒めてくれるし、周りにはそんな人めったにいないから自慢できるし、自己肯定感爆上がりです。
正直私は、初めはこの優越感に浸るために勉強していました(笑)
でも自己肯定感って日々の生活を送るうえで非常に重要で、人生の幸福度にもかかわってくるので大事ですよね。
理由④:稼げる
これは、勉強する内容によるのですがモノによってはアルバイト以外で稼ぐという経験が出来ます。
勉強で稼ぐってどういうこと?と思うかもしれませんが、以下のような事例が該当します。
ブログ運営 | 企業の商品を紹介して稼ぐ |
プログラミング | クラウドソーシング等で案件を受注して稼ぐ |
SNS | 自分のスキルを売ることによって稼ぐ |
勉強をすれば、アルバイトではなく『自分で稼ぐ』といった経験が積めます。
モノによっては、勉強を続ければアルバイトでは稼げないような額を稼げるようなものもあったりするので、個人的に『勉強×稼ぐ』は最強です。
大学生が勉強すべきこと10選
続いて、大学生が勉強すべきこと10選です。
何もすべてをやる必要はないので、自分のやりたい・ためになりそうな勉強をチョイスして実践してみてください。
ちなみに、以下のような順序で紹介していきたいと思います。
勉強すべきこと10選
- 大学の授業
- プログラミング
- お金
- 社会経験
- 英語
- 資格試験
- 読書
- 旅
- SNS
- ブログ
①:大学の授業
何言ってんの、当たり前でしょ?
と思ったそこのあなた。
しっかりと大学の授業を自分のためになるものにできていますか?
間違っても自分の勉強ばかりを優先させてしまって大学の勉強をおろそかにしてしまうのはよくありません。
なんせ、多額のお金を払って大学に通っているんですからね。
ここが出来ていない人に自分の勉強を継続してできる気がしないので、自分で勉強を始める前に少し見直さなければなりませんね。
とか偉そうに言ってますけど、私も大学一年生の時は適当に授業を受けていました。
今になって後悔しているのでくれぐれも後悔のないように、、、
②:プログラミング
プログラミングは、以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ!
- 情報系の学校に通っている人(ほぼ必須)
- Webページを自分で作ってみたいと思っている人
- WebアプリやiOSアプリを作ってみたいと思っている人
- 文理問わずエンジニアという職に興味がある人
プログラミングは、エンジニアを目指している学生ならばまず習得しておいて損はありません。
どのプログラミング言語について学ぶべきかいまいちイメージの湧かない方は以下の記事を参考にしてみてください。
③:お金
お金に関する勉強は、以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ!
- 将来お金を稼ぎたいと思っている人
- お金関係で損をしたくない人
こういうのって学校で教えてくれないし困りますよね。
大人になってから徐々に学んでいくのでもいいんですが、大学生のうちにある程度理解をしておくと大人になった時に、変にお金関係で損をすることがなくなります。
また、意外と大人になってからもよくわかってないまま生活している人もちらほら。
今の時代、YouTubeやGoogleを使えばいくらでも情報を得ることが出来ると思うので、インターネットの情報を参考にしながらぜひお金の勉強もしてみてはどうでしょうか。
④:社会経験
「社会経験っていったいどのようにして学べばよいの?」と思われるかもしれませんが、アルバイトやインターンに参加すればOKです。
実際に就職する前に、『働く』という経験をしておくのは大事です。
バイトの種類は問わないので、まだアルバイトをしたことがない人は自分が働きたいと思ったところで働いてみましょう。
ちなみに、社会経験に関する勉強は以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ!
- 将来就職を考えている人
アルバイト・インターンは経験と同時にお金も稼ぐことができるので損するといったことがありません。
今回紹介する10個の中でも個人的に優先順位は高いですね。
私のバイト歴は、家庭教師⇒オンライン家庭教師⇒塾講師です。
勉強を教える講師としての職業ばかりですが、人に物事を端的に伝える力が身に着いたり、より相手の立場に立って物事を考えられるようになりました。
⑤:英語
英語も大学生のうちに勉強しておいた方がよいです!
最近、グローバル化という言葉を多く耳にしますが、就職活動の時に英語が出来ると基本的にどんな職でも選択の幅が広がります。
また、こちらは大学1・2年生の方には特に積極的に行ってほしい勉強になっています。
なぜなら、大学3年生にもなると高校英語をほとんど忘れてしまい、挙句の果てにはどのように勉強すればよいかも忘れてしまうからです。
そうなってしまう前に今のうちに英語の勉強をしておきましょう。
ちなみに、大学生で英語の勉強をするならばTOEICの勉強をするのがおすすめです。
大学の授業と併せて自分でも一冊参考書を買って、TOEICの勉強をしてみるのはいかがでしょうか。
また、英語の勉強は以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ!
- 将来海外の企業で働きたい人
- 留学を考えている人
- 就職を考えている人(出来れば)
⑥:資格試験
資格試験を取得することは、何より将来のためになります。
まずは、自分の分野で就職するのに有利な資格を調べて、使えそうなやつを取得しちゃいましょう。
社会人になってしまうと資格取得にかけられる時間が大幅に減ってしまうので、資格を取るなら今が絶好のチャンスです。
今のうちに、必要な資格試験の勉強に取り組んでおきましょう。
こんな人におすすめ!
- 全ての大学生
ちなみに、情報系の職に就きたいと考えている方は以下の記事を参考にしてみてください。
⑦:読書
今の大学生って「読書をしたことほぼない」なんて人も多いんじゃないでしょうか?
実は私も大学一年生の時までは、読書歴ほぼ0。読んだことある本は、映画が小説になっているものばかりでした。
しかし、読書をすることで文章を要約するスキルが身に着いたり、語彙力が身に着いたり、読む本によってはある分野の知識が身に着いたりとメリットはかなりあります。
こちらは、1日10分からでも良いので初めてみるのはありですね。
ちなみに、読書は以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ!
- 全ての大学生
特に自分の専攻している分野の本を何冊か読むと、知識が深まって面白いですよ。
ちなみに本ブログでは、IT・AI関連で知識0でも楽しく読める本を12冊も紹介しているので、気になる方は参考にしてみて下さい。
知識も深まって、なおかつ面白い本を厳選しています!
私は情報系の学生なので、初めはAIに関する漫画形式の本を読んでいました。
自分の面白いと思える本を読むことが大事なので、普段本なんて読まないという人も、ぜひ一度本屋に行って自分に合った本を探してみてください!
⑧:旅
大学生のうちに、いろいろな地域に旅に行ってみるのは結構おすすめです。
社会人になると、休みが思うように取れなくて『一人で旅行』とか『友達と旅行』とかしにくくなります。
しかし、大学生の今は長期休みでしたら2か月程度もまとまった期間の休みが取れますよね。
こんなに旅行がしやすい環境はこの先そうありません。
なので、今のうちに行きたいところに行ってしまいましょう!
もちろん、お財布と相談する必要はありますが、、(笑)
また、旅行することで今までは見えてこなかった地元の良いところや、旅行地の特色など新たに気付けることがあるはずです。
ぜひ、非日常を味わう旅に出かけてみてはどうでしょう。
こんな人におすすめ!
- お金に余裕のある人(基本的にはすべての大学生なのですが、なんせお金がかかるので)
ちなみに私は先日、伊勢旅行に行ってまいりました。
伊勢海老や松坂牛を食べさせていただいたのですが、最高でした。
⑨:SNS・Webマーケティング
「SNSが勉強?どういうこと?」と思うかもしれませんが、SNSアカウントを育てることも立派な勉強です。
どうすればこのSNSアカウントのフォロワーが増えるのか、どういった投稿をすればたくさんの人を喜ばせられるかを考え、それを実践するというのはまさにマーケティングそのものです。
また、SNSアカウントが育ってきたらそれを活かして自分の知識やスキルを売ってみたり、自分で商品を作成してそれを使ってWebマーケティングを行ったりするのも良いですね。
今は、インターネットで情報をやり取りするのが主流な時代なので、この時代の流れに飲まれないようにまずは自分のSNSアカウントを作成してみてはいかがでしょうか。
こんな人におすすめ!
- 普段からSNSをよく見ている人
- 自己肯定感を上げたい人
私の場合、初めはIT業界の情報収集のためにSNSを利用していました。
SNSは自分で発信してフォロワーを集めるだけではなく、他の人の考えや自分は知らなかったことまで得ることが出来るので一石二鳥ですね。
⑩:ブログ
大学生のうちに勉強しておいた方がよいこと10個目がブログです。
しかし、ブログ単体がおすすめというよりは、『ブログ×先ほど紹介した9個のうちのどれか』を実践するのがとてもおすすめなんです!
どういうことかというと、例えばプログラミングに関する勉強を実践しますよね。
その勉強したことに関するブログを書くんです。
そうすることで、自分の知識も深まるしブログで稼げるかもしれないし、いいこと尽くしなんですね。
もちろんこれはプログラミングだけではなく、旅行やSNS等、他の勉強に関しても同じことが言えます。
ぜひ他の勉強と組み合わせて始めてみてはどうでしょうか。
こんな人におすすめ!
- 上記9個の勉強を実践しようと思っているすべての人
まとめ
今回は、大学生のうちに勉強するべき理由と、勉強しておいた方が良いことを10個ほど紹介してきたのですがいかがだったでしょうか。
もちろん、上記で紹介した10個はどれも、大学生が勉強をする項目としては非常におすすめできるものになっています。
しかし、全部を一度にやろうとしてしまうと必ずと言って良いほど失敗します。
一つずつ興味のあるものを試してみて、余裕が出来たら別の勉強を始めてみるといった形をとるようにしましょう。
では、皆さんそれぞれの勉強を進めて、充実した学生ライフをお過ごしください!