大学生

国立理系大学生に向けたおすすめバイト6選|
バイト先を選ぶ時のポイントもまとめて解説!

理系の国立大学に通っているけど、何かそのことを活かせるバイトはないかな?

今回は、このような方向けに、現役国立理系大学生の私が、国立理系大学生に向けたおすすめのバイト先を6つほど紹介していこうと思います。

どれも、私が経験したことがあるものになっていて、それぞれの良いところや悪いところを体験談を交えながら話すことが出来るので、ぜひ同じような状況の方は参考にしてみて下さい!

また、バイト先を選ぶ時のポイントについてもまとめているので、気になる方は合わせて確認してみましょう。

この記事を書いた人
  • 理系国立大学4年生
  • IT系資格・プログラミング・教育に関するブログを運営中
  • 個別塾バイト経験3年
  • 家庭教師バイト経験2年
  • オンライン家庭教師バイト経験1年
こんにちは<br>編集者のhitです!

 国立理系大学生に向けたおすすめバイト6選

では、国立理系大学生に向けたおすすめバイトを6つほどご紹介していこうと思います。

また、理系大学生のバイト事情や、バイト選びの注意点等は、以下の記事にまとめているので、気になる方はこちらも読んでみて下さい!

①:塾講師・家庭教師

国立理系大学生という立場を最も利用できるバイト先は、間違いなく塾講師・家庭教師でしょう。

教えることが好きな方には持って来いです!

私の周りでも、塾講師や家庭教師をやっている友人は多かったですが、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
デメリット
  • 新しいことを覚えなくて済む
  • ほぼ受かる
  • 教えることが好きな学生にとっては楽しい
  • やりがいがある
  • 大学生の同期が多い
  • 時給が高い
  • 働く曜日が固定の場合が多い
  • 場所によっては、時間外労働が多く、ブラックなところもある

また、塾講師・家庭教師のバイトについて、さらに詳しい情報が知りたい方は、以下のボタンから記事に飛ぶことが出来ます。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

②:イベントスタッフ

音楽ライブ等のイベントスタッフも、国立理系大学生にはうってつけのバイトになっています。

なんせ、この手のバイトは1日で完結するものが多いため、学校がない週末にまとめて働いたり、長期休みに一気にシフトを入れて稼ぐことが容易なんですよね。

メリット
デメリット
  • シフトが短期集中で組める
  • シフトの細かい調整が可能
  • 毎回違う人と仕事をするため、バイト仲間が増える
  • 仕事の応募を毎回行わなければならない
  • 仕事場所や一緒に仕事をする仲間が毎回異なるので、人によっては疲れる

③:試験監督

こちらも、先ほどのイベントスタッフ同様、1日で完結するバイトになっており、細かいシフトの調整が可能になっています。

さらに、イベントスタッフと比べると消費する体力も少ないので、あまり疲れることなく大きな収入を1日で得ることが出来ます。

メリット
デメリット
  • シフトの細かい調整が可能
  • 体力を使わずに一日中働ける
  • 誰でもできる
  • 覚えることが少ない
  • バイト仲間はできにくい
  • 仕事の募集が少ない

④:Webライター

Webライターとは、Web上にある文章を書いている人のことで、実は何の技術もない大学生でも、パソコン一つでお金を稼ぐことが出来ます。

実際に私も、隙間時間に作業をして月3万円程度の収入を得ていました。

こちらも、どこでもいつでも仕事をすることが出来るので、多忙な理系学生には持って来いです。

メリット
デメリット
  • いつでもどこでも作業できる
  • 文章力が身に着く
  • 文章を書くために、内容をリサーチするので、知識が身に着く
  • 初めのうちは稼ぎにくい
  • 毎回自分で応募をしなくてはならないため、少し面倒

⑤:プログラミング

プログラミングバイトは、稼ぎながら勉強をすることが出来るので、やっておくと将来の役に立つこと間違いなしです。

また、最近ではプログラミングを、少額独学で学べるようなサービスもあったりするので、全くの初心者でも興味のある方は挑戦してみると良いと思います。

メリット
デメリット
  • 将来の役に立つ
  • 継続すれば高時給も見込める
  • プログラミングに関する科目を扱っている学部は多いので、大学での勉強にも役立つ
  • 学ぶのに時間がかかる
  • パソコンや教材が必要なので、始めるのにお金がかかる

ちなみに、プログラミングの勉強ロードマップは以下の記事にまとめているので、よろしければぜひ参考にしてみて下さい。
特に、少額・独学でプログラミングを学びたい人におすすめの記事になっています。

⑥:インターン

インターンとは、社会に出る前に仕事を実際に体験してみることで、1~3日ほどで終わる短期インターンから、1カ月ほどにわたって仕事の体験をする長期インターンがあります。

就職活動の際に、有利に働くことが多いので、大学1~2年生のうちから少しずつやっておくとよいでしょう。

メリット
デメリット
  • 自分のやりたい仕事の経験を積める
  • 就活に役立つ
  • 自分の入りたい会社や、同じ境遇の就活生とのつながりを持てる
  • 場合によってはお金がもらえないこともある

国立理系大学生でしたら、時間がある夏休みなんかに長期のインターンを入れてみると良いでしょう。

 各バイトに向いている人・向いていない人

続いては、先ほど紹介したバイトに向いている人・向いていない人をそれぞれ挙げていこうと思います。

バイト向いている人向いていない人
塾講師・家庭教師勉強を教えるのが好きな人
子供が好きな人
人前で話すのが苦手な人
勉強に対して苦手意識がある人
イベントスタッフいろんな場所でいろいろな仕事をしたい人
短期間で集中的に稼ぎたい人
職場の変化を嫌う人
新しく人間関係を作るのが面倒くさい人
試験監督集中力がある人単純作業が苦手な人
Webライターデスクワークが苦ではない人
タイピングが速い人
デスクワークが苦手な人
プログラミング将来のために勉強したいと思っている人
プログラミングを学ぶモチベーションのある人
早く稼げるようになりたい人
インターン就職活動を考えている人
自分の就きたい職業の仕事内容を体験してみたい人
なし

しかし、一番大切なのは、各々がやりたいと思う気持ちです。

やりたくない仕事を選んでも長続きせずに終わってしまうため、アルバイト選びはまず第一に自分がやりたいかどうかを考えるようにすると良いと思います。

 まとめ

今回は、国立理系大学生へ向けて、おすすめのアルバイトを6つほど紹介してきたのですが、いかがだったでしょうか。

やはり、国立理系の大学生は、忙しいが故にバイト選びを慎重に行う必要があります。

なんとなくでバイトを始めてしまうと、後で痛い目に合うため、ぜひ本記事をバイト選びの参考にしてみて下さい!

-大学生